ディナーは「静かな場所」がいい。
普段、仕事を終えてから外食に行くということはありません。リモートワーカーの私が仕事終わりに一人で外食に出かけるのは稀で、基本的には友人に誘われた時くらいです。
理由の一つは、HSP気質が悪化しているのかは分かりませんが、周囲の話し声や雑音がストレスに感じることが明らかに増えてきたからです。
そのため、行きつけの店も自然と絞られます。 例えば、時々訪れるフィリピンレストラン。あそこは、日本人客がまずいないので、周囲の話し声(タガログ語はさっぱりわからないし、英語は早いと聞き取れない)が気になりません。もちろん、パートナーの母国の料理というのも大きな理由ですが、私にとっては「雑音が気にならない場所」という価値が非常に大きいのです。
静かなダイナー
仕事終わりにふとカレーが食べたくなりました。 行きつけの店もいくつかありますが、たまには新規開拓も悪くありません。この街(横須賀)は、いつの間にか新しい店ができていて、ふらっと立ち寄る楽しみがあります。
今回訪れたのは、すでに情報を得ていた、駅前から少し離れたお店でした。
そういえば最近はあまりこの辺りには来ていませんでした。
店内は、先客の夫婦が店主と会話を楽しんでいるくらいで、店内BGMが流れる以外はいたって静かでした。 (店としては良くないのでしょうが)私にとって、この環境はありがたいものでした。
ベーコンエッグカレー
メニューを見ると、ドーナツとカレーがメインのようです。 いくつかあったカレーの中から、最もインパクトがあった「ベーコンエッグカレー」を注文しました。
![]()
メニューの写真でも目を引きましたが、運ばれてきたベーコンは大きく、偽りはありませんでした。
なかなかこのサイズのベーコンを食べる機会もありません。
ベーコンはフォークとナイフで切り分け、カレールーにからめながらいただきました。
味も期待通りで、静かな環境でゆっくりと食事を完結できたことに満足感を覚えました。
夜の三笠公園
食事を終えても、まだ少し時間に余裕がありました。 近くにはクラフトビールの店もあるのですが、そういう気分ではありませんでした。
元々食後に買い出しに行くつもりだったのですが、なんとなく三笠公園に立ち寄りました。
時間帯のせいか公園には誰一人いませんでした。公園自体を大規模整備するようで、至る所に囲いがしてありました。
イルミネーション
公園を後にし、スーパーへ買い出しに行き、食料品などを買い込みました。買い出しが終わり、帰宅の途につこうとした時、イルミネーションが見えたので寄り道しました。もうそんな時期か、と時間の流れの速さを感じます。
一眼レフを持ち合わせていなかったので、iPad miniのカメラで撮りましたが、画質は微妙というしかありません。
日を改めて撮影しに来ようかと思いますが、一眼レフと三脚を持ち出すとなると、それはもう「気まぐれな散歩」ではなく「作業」になります。
たまにはひとりディナーも悪くない
衝動的に出かけた「静かな店での食事」と「夜の散歩」は、リモートワークのオン・オフを切り替えるのに最適でした。
騒がしい場所を避けたいからといって、選択肢が「自宅」だけになるのは息が詰まります。横須賀には、こうした静かな夜を過ごせる場所が探せばあるようです。