散歩がてら立ち寄る、リーズナブルなお好み焼き

買い物ついでにお好み焼きを食す

散歩がてら立ち寄る、リーズナブルなお好み焼きのサムネイル画像

急に、無性にお好み焼きが食べたくなりました。 ソースとマヨネーズ、そして熱い鉄板の匂いを脳が求めている感覚です。

買い出しの予定があったため、ふと、以前一度だけ行ったことのあるお好み焼き屋のことを思い出しました。少し歩きますが、ちょうど良い散歩にもなる距離です。そこで、買い出しついでに立ち寄ってみることにしました。

その店は、最寄り駅からだと徒歩で15分から20分ほどかかります。歩くのが面倒な場合はバスという選択肢もありますが、確か1時間に1本程度だったはずです。利用する場合は、あらかじめ時刻表を調べておく必要があるでしょう。 私は特に急いでいなかったので、運動がてら歩くことにしました。

店に着き、ドアを開けると、先客が3名ほどいました。 ですが、ちょうど食べ終わった直後だったようで、私と入れ替わるように退店していきました。結果、店内に客は私一人。HSP気質を持つ身としては、他者の視線を気にせず食事に集中できる、非常にありがたい状況です。

メニューを眺め、少し悩みましたが、店のオリジナルメニューである「くりぼー焼き」を注文しました。さらにチーズをトッピングで追加。 久しぶりに食べる、店のお好み焼きです。 熱々の鉄板で提供され、自分で焼く手間がないのも助かります。

お好み焼きというのは、トッピングなどを追加していくと、気づけば2,000円近くになることも珍しくありません。しかし、この「くりぼー焼き」はチーズをトッピングしても1,000円でした。非常にリーズナブルです。味も申し分なく、満足のいく昼食となりました。

最近は、決まったリピート店だけでなく、あまり日本人がいないような、客層が外国人(米軍関係者)の飲食店を開拓してみたいという気持ちもあります。

駅からは少し離れていますが、またお好み焼きが食べたくなったら、散歩がてら訪れようと思います。

0%