ここ数日、ブログの更新が途絶えていました。仕事が終わってから寝るまでの時間、そのほとんどをこのサイトの改修に充てていたためです。
見た目は大きく変わっていないように見えるかもしれませんが、水面下では大規模な工事となっていました。そして、長らく使ってきたサイトのタイトルも、新しいものへと変更しました。 なぜ今だったのか。それは、次に進むための準備を、どうしても今月中に完了させておきたかったからです。
サイト名を「双帆遠影」に変更
今回のリニューアルの最も大きな変更点は、サイトのタイトルを「560days.com」から「双帆遠影(そうはんえんえい)」へと変更したことです。これは、私にとってサイトの第二章の幕開けを意味します。
次に打ちたいと考えている「布石」のために、サイトが中途半端な状態であることを改善する必要がありました。その一環として、サイトの核となる理念を改めて言語化し、タイトルとして掲げることにしたのです。
新しいサイトタイトル「双帆遠影」に込めた想いは、以下の通りです。
人は誰しも、現実をゆく帆と、理想を追う帆、二つの帆(双帆)を胸に掲げている。その二つの帆は静かに調和し、ただ一条の航跡を引いてゆく。小舟はやがて岸辺から遠く(遠)離れ、やがて水平線に溶け込むひとつの影(影)となる。
孤帆遠影から着想を得た造語ですが、この理念に基づき、各コンテンツのタイトルも見直しました。すべて四文字熟語のような造語ですが、それぞれの場所に込めた私のスタンスを表現しています。
- 閑雲録(ブログ) → 雲水閑録(うんすいかんろく)
- 世間のしがらみから離れ、行く雲や流れる水のように自由な精神(雲水)で、穏やかな日々(閑)を過ごす、その記録(録)
- 電脳備忘録(WEB技術メモ) → 電網覚書(でんもうおぼえがき)
- 人は忘れる。その摂理に抗うのではなく、むしろ安心して忘れるために。ネット(電網)の海で得た知見を思い出す(覚)よすがとして、ここに書き記す(書)。
- 写真画廊(写真ギャラリー) → 風趣映現(ふうしゅえいげん)
- 眼下の光景(風)は刹那。その刹那が、ファインダーを越えて(越)、映し出され(映)、一葉の記憶としてこの世に現れる(現)。
- 天馬行空(自己紹介) → 解脱自在(げだつじざい)
- あらゆる執着や世間の喧騒から、その心を解き(解)、しがらみを脱ぎ捨て(脱)。何にも縛られることなく、ただ自(みずか)らが在(あ)るがままに在(あ)る(自在)。
- 英語日記(英語日記) → 英文徒然(えいぶんつれづれ)
- 未だ自在ならぬ言葉(英文)を我がものとするための修練として、心に浮かび消えゆく日々のよしなしごとを、赴くままに(徒然)書き綴る。
これらの言葉を紡ぎ出すのにも、決して短くない時間を要しました。ですが、この言語化の作業こそが、今回の改修で最も重要な工程だったと感じています。
見た目は少し、裏側は大幅改修。今回のサイト改修の技術的な裏側
今回の改修は、デザイン的な変更よりも、内部構造の整理に大半の時間を費やしました。
継ぎ足しコードとの決別。レイアウトフレームの再構築
このサイトは長年、思いつくままに機能を追加したり、デザインを修正したりを繰り返してきました。その結果、コードはかなり複雑で汚れた状態になっていました。いわゆる「技術的負債」が溜まっていたのです。
ぱっと見のデザインはあまり変えていませんが、細かいレイアウトの変更をしようとすると、この負債が大きく影響してきます。結局、サイト全体のレイアウトの基礎となるフレームから作り直すのが最も効率的だと判断し、それに多くの時間を費やすことになりました。
JSを整理整頓。機能ごとに関数化してスマートに
以前は複数のページで同じようなJavaScriptのコードを記述していましたが、これもメンテナンス性を著しく下げていました。
今回の改修で、汎用的に使える機能をそれぞれ関数化し、必要なページで必要な機能だけを呼び出せるように整理しました。これもまた、今後の改修作業を楽にするための投資です。
こだわりの微調整と新たな機能
その他にも、自分が使っていて不便だと感じていた箇所の修正や、改修の過程で見つけた不具合の修正、デザインの微調整など、細かい作業は多岐にわたります。また、新たにいくつかの機能も追加しました。
杜野凛世誕生祭2025
ここ数日、仕事以外の時間はほぼ全てサイトの改修に注ぎ込んでいました。集中するあまり、食事も疎かになりがちでした。
ですが、そんな日々のなかで、ささやかながらも重要なイベントがありました。
本日10月19日は、私が愛してやまないアイドルマスターシャイニーカラーズのアイドル、杜野凛世さんのお誕生日です。
私も担当プロデューサー(オタク)のはしくれとして、ささやかながらケーキを買ってお祝いをしました。
これは、ここ数日の不摂生を補うという意味合いも少しだけ含まれています。そして、誕生日を記念したピックアップガチャでは、無事にお迎えすることができました。
担当アイドルが美しいというのは、何事にも代えがたい喜びです。
90%の完成。そして、次への布石へ
慎重な性格のため、本来であれば70%程度の完成度で次に進むべきところを、つい完璧を目指してしまいます。ただ、それではいつまで経っても物事は進みません。「完璧な状態など存在せず、必ずどこかにバグは潜んでいるものだ」と自分に言い聞かせ、一旦「及第点」と判断できるレベルまで到達したため、今回の改修は完了としました。
自分の中での完成率は90%といったところでしょうか。まだ認識していない不具合もあるでしょうし、今後も細かな調整は続いていくと思います。
数日間、完全に止まってしまっていた英語学習も、明日から再開します。ようやく、いつもの日常に戻ることができそうです。もちろん、サイトの不具合が見つかれば、その都度対応はしていきますが。
時間はかかりましたが、これでようやく、今月中に打ちたかった「次への布石」を打つための目処が立ちました。