セブ島旅行の旅支度

諸々自力で手配してみた

セブ島旅行の旅支度

いよいよセブ島旅行が目前に迫ってきました。今回は旅行会社を使わず、自力で航空券や宿泊先、通信手段などをすべて手配してみました。旅好きな方や、将来的に海外移住を目指している方にとって、自分で準備する経験はとても参考になるはずです。

航空券はスカイスキャナーで比較検索

航空券の手配はスカイスキャナーを使って各社を比較しました。その中で見つけたのが、HISの航空券。最安値ではなかったものの、信頼できる日本の旅行会社という安心感があったので決めました。結果的に、出発・到着の時間帯も自分の希望に近く、満足のいく選択ができました。

宿泊先はホテルではなくコンドミニアム

今回の滞在先はホテルではなく、彼女の希望でコンドミニアム(アパートタイプ)を選びました。予約にはBooking.comを利用。現地である程度の生活感を味わえるのが魅力で、旅行というより"暮らす"感覚に近い体験ができそうです。短期の同棲ですね。

通信手段はグローバルWi-Fiをレンタル

現現地での通信手段については、eSIMにするかグローバルWi-Fiをレンタルするかで迷いましたが、最終的には価格差もほとんどなかったことから、安心感のあるグローバルWi-Fiを選びました。無制限プランにしたので、滞在中は彼女も一緒に使えますし、eSIMはテザリングが不安定になることがあると聞いたのも理由の一つです。また、出発前に空港で受け取れるのも便利で助かります。

旅支度は着々と進行中

あとは荷物の最終チェックを残すのみ。今回は1週間の滞在ということもあり、スーツケース前回よりもモノで埋まりました。 今回のように、自分で手配する旅は少し手間もありますが、その分だけ旅へのワクワク感が高まります。最初は不安もありましたが、やってみると意外に何とかなるものです。もしこれがうまくいけば、次回以降も旅行会社に頼らず、すべて自力で旅を組み立ててみようと思います。

半年ぶりの再会に胸が高鳴る

出発は早朝なので、前日の夜にはすぐに出かけられるよう準備しておく予定です。今回の旅で一番楽しみなのは、やはり半年ぶりに会う彼女との再会。旅支度をしながら、自然と笑顔がこぼれてしまいます。

Older
Dark
Light
menu