適当な自炊。久しぶりにホットサンドをつくる。

気負わず自炊を続けていく

適当な自炊。久しぶりにホットサンドをつくる。

しばらくホットサンドを作っていませんでしたが、スライスベーコンが安く手に入ったので久しぶりに作りました。

8枚切りのパンにケチャップを塗り、ベーコンの上にチーズをのせてコショウを振りました。

2025-02-06-001.jpg 2025-02-06-002.jpg 2025-02-06-003.jpg

それをホットサンドメーカーにセットし、中火で焼けば完成です。特に難しいことはありません。

2025-02-06-006.jpg 2025-02-06-005.jpg 2025-02-06-004.jpg

無理に手の込んだものを作るよりも、気負わず適当に作るほうが続けやすいです。 2025-02-06-007.jpg 最近はそんな感じで自炊を続けています。

近所にスーパー、コンビニ、飲食店がないため、以前より自炊の回数が増えました。昔は「自炊しなければならない」というプレッシャーがありましたが、今は「やったりやらなかったり」という気持ちで続けています。以前は1回作ると、その後2週間くらいインスタントや菓子パンで済ませていたこともありました。それに比べると、だいぶ改善しました。 無理をしないことが続けるコツかもしれません。気が向いたときに適当に作ることを意識しています。ホットサンドもその一つです。

自炊をすれば、その分の食費を抑えられます。浮いた分は貯蓄か投資に回しています。インデックス投資をしていますが、特に何か特別なことをしているわけではありません。淡々と積み立てるだけです。 最近は、投資の目的を「お金を増やすこと」ではなく、「将来の選択肢を増やすこと」と考えるようになりました。移住資金もその一部です。選択肢が増えることは良いことだと思います。

週末は図書館に予約した本を借りに行く予定です。そのついでに食材も買おうと思っています。何を作ろうか考えています。アドボを作ってみようかと思っていますが、まだ決めていません。 日々の食事にこだわりすぎると負担になるので、適当に作るようにしています。自炊を続けるために大切なのは、気楽にやることだと思います。

Newer
Older
Dark
Light
menu