護衛艦「てるづき」見学

最新鋭護衛艦てるづきに乗艦しました。防空に特化した護衛艦ということで、先代の照月と同じコンセプトですね。

護衛艦「てるづき」見学

提督と本職(ミリオタ)の人でだらけなんだろうなぁと高を括っていたら、家族連れがおおくこれは意外に感じました。
丁度「ゆうぎり」の見学を終えた頃、朝あまり食べてなかったせいか、お腹が空いてきたのと、昼になればきっと列に並ぶことになるだろうと思い早めに昼食をとることにしました。

2014-06-14-101.jpg やっぱカレーですよね。なんと今回は前回の護衛艦カレーフェスで二位に選ばれたカレーを食べることができました。一位ではなく二位です。これはちょっと微妙ですね。まぁおいしかったからべつに何位のカレーでもいいんですけどね。

カレーを食した後「てるづき」の見学へ、最新鋭の護衛艦で2代目だそうです。かつての旧帝国海軍にも「照月」という駆逐艦がいたそうです。 2014-06-14-102.jpg ちびしまが来てましたw。

2014-06-14-100.jpg 「てるづき」の格納庫。哨戒用のヘリが格納してあるみたいですね。潜水艦と戦うときはヘリからソノブイを落とし、そこから得たデータでもって駆逐艦から魚雷を撃って攻撃するようです。

2014-06-14-103.jpg 近くには補給艦と、かなり護衛艦「やまゆき」が停泊していました。

2014-06-14-104.jpg 短魚雷発射管

2014-06-14-105.jpg 発射する魚雷の種類を切り替えられるっぽいですね

2014-06-14-106.jpg 対艦ミサイル

2014-06-14-107.jpg 高速ボートによるパフォーマンス。早いですね。よく横転せずに操舵できるものです。訓練のたまものですね。

2014-06-14-108.jpg 艦橋とファランクス。艦橋付近にイージス艦についているようなレーダーが付いていました。そういえばイージスシステム自体が非常に高額なため日本独自のシステムを構築していると聞いたことがあるような内容な。その辺は詳しい人にお任せします。

2014-06-14-109.jpg 前部にはVLSも設置してあってあらゆる敵に対応出来るとのこと、流石は最新鋭護衛艦、高性能。

2014-06-14-110.jpg てるづきの単装速射砲。砲身が長いですね。この主砲で横須賀から川崎あたりまで狙えるとのこと。

2014-06-14-111.jpg 薬莢と砲弾。以前大和ミュージアムで九一式徹甲弾を見ましたが、昔はよくあんな巨大な砲弾を飛ばしてたんだなぁとあらたためて思いました。

2014-06-14-112.jpg 短魚雷のほかに、対魚雷用のデコイランチャーがこの艦には搭載してありました。これは初めて見ましたね。あとで確認したのですが、チャフランチャーも艦橋付近にばっちり設置してありました。心強いですね。
今の戦闘艦は「当たらなければどうということはない」という設計思想の元、防御力はあまり考慮されてないようです。そりゃそうですよね。現在の高性能兵器の前にはいくら防御力を高めてもあまり意味がないですもんね。各種システムとレーダーから得られたデータを駆使して、事前に危険を排除するようになっているようです。

最近はまぁ近隣の国がやりたい放題やっちゃってくれるせいか「これ程の高性能艦があれば、あいつらなんて恐れることはないな!好き勝手やらせるなよ!」っと案内係の自衛官にドヤ顔で話しかけてるおっさんが結構いたのがちょっと気になりましたね。
抑止力としては確かに必要だけど、使われることがないことが一番いいんです。これまで暴力的な人に話で何とかなったって場面見たことないですからね。

Newer
Older
Dark
Light
menu