熊本グルメ旅3日目は朝からあいにくの雨模様。
熊本の路面電車に乗るのは初めてかもしれません。記憶に残っていないだけかもしれませんが・・・。
きれいにリニューアルされ、大きな駅ビルが隣接していました。おしゃれショッピングモールといった感じでしょうか。とくにこれといってみるところもなかったので、一通り散策して戻りました。
帰りに乗ったのは昔ながらの車両でした。
おいしくてぺろりと平らげてしまいました。これには文香ちゃんもニッコリ。
熊本滞在最後の夜は友人が探してくれた焼き鳥屋さんへ。
店のたたずまいはとても落ち着いていてちょっとした高級店といった感じのお店でした。地鶏や希少部位の串をいただいたのですが、どれもおいしかったです。
天草大王のむね
赤牛三角バラ
天草大王もも
赤鶏もも
クリームチーズまき
赤鳥せせり
ソリレス。希少部位で鶏もも肉の一部だそうです。
つなぎ。心臓とレバーを繋いでいる部分の部位だそうです。
ぼんじり
<>生つくね
鳥雑炊でございます。
飯盒で出来るのは珍しいですね。
茶碗によそっていただきました。だしがきいていてうまい。
焼きおにぎりを雑炊のだしに入れていただきました。これがまたうまい。