さらば福岡

ついにももちゃんうどんとの邂逅を果たす

さらば福岡

ライブ翌日の月曜日は、事前に有給を取っていました。 2025-06-30-012.jpg 福岡空港発の便は午後だったので、少し余裕を持って行動できる日。博多駅近辺で食事でもしてから空港に向かおう、という話になりました。

立ち寄ったのは、バスターミナルビル内にある「牧のうどん」博多バスターミナル店。 アイマスPにはおなじみの場所です。 2025-06-30-001.jpg 私も以前から行ってみたいと思っていたのですが、ようやく訪れることができました。すでに行列ができており、ライブ帰りと思しきPたちの姿もちらほら。

私が注文したのは、おそらく多くのPが選ぶであろう「ももちゃんセット」。 2025-06-30-002.jpg 久しぶりに店舗で食べるうどんは、なんというか、胃の奥にやさしく届いてくるような感覚でした。
......ただ、名物の「かしわ飯」を注文し忘れてしまいました。/p>

博多バスターミナルにはアイマスオフィシャルショップも入っているので、食後に少しだけ立ち寄ってみました。

「学マス」のポップが設置されていたのが印象的でした。 2025-06-30-003.jpg こちらは一応ログインはしているものの、まだ本格的にはプレイしていません。

昨年、一度だけライブにも参加しましたが、今は優先順位が変わりつつあり、再び現地に足を運ぶことはないかもしれません。 2025-06-30-004.jpg ......それはさておき、リーリヤちゃんはやっぱりかわいいですね。

空港には余裕をもって到着しました。
が、友人のお土産購入を待っていたり、荷物検査で時間がかかったりして(私はスムーズでしたが)、気づけば、搭乗ぎりぎりの時間に。

帰りの飛行機は、スターフライヤーとANAの共同運航便。機材はスターフライヤーのもので、黒を基調としたデザインが特徴的です。外観も内装もシートも黒。紙コップまで黒。その徹底ぶりに、ちょっとした高級感さえ感じました。

座席は翼の横あたりの窓際。2025-06-30-005.jpg普段はあまり窓側に座ることがない(大体席が埋まっている)のですが、今回はたまたまそこが取れていたので、静止画や動画で、外の風景をいろいろと撮っていました。

実はうどんを食べた後、持ち帰り用の「かしわ弁当」を購入していました。 2025-06-30-006.jpg友人があまりにもここのかしわ飯は美味しいというので、何としても食べたくなってしまい購入したのでした。

さてしれっと買っておいた「かしわ弁当」ですが...... 2025-06-30-007.jpg 持ち運ぶうちに中身が偏ってしまっていて、蓋を開けたときには、やや惨事気味のビジュアルになっていました。

それでも、味は申し分なく。たくあんとの相性も抜群で、「やっぱり買っておいてよかった」と心から思える一品でした。 2025-06-30-008.jpg 先に食べたうどんと、この「かしわ弁当」でお腹も満たされ、その日はそれ以降、食事をとることはありませんでした。

空の上から見下ろす町並み。 2025-06-30-010.jpg 果たしてここは何処だったのだろう。

無事に空港へ到着。1時間30分はあっという間に感じました。 2025-06-30-011.jpg ライブの記憶や、現地での会話、道中で撮った風景や、食事の記憶。
3日間は本当にあっという間で、観光らしい観光はしなかったものの、それでも「行ってよかった」と心から思える旅でした。。

実は来週、「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 7th UNITLIVE TOUR 円環 -Halo around-」のDay1のチケットを握っているので、またすぐ現地に足を運ぶ予定だったりします。
それでも、今回のライブは、ひとつの区切りとして、しっかりと胸に残しておきたいと思います。

Older
Dark
Light
menu