yumのインストール

電脳備忘録

本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。

この記事は最終更新から13年以上経過しています。

新サーバをいじっていたら、誤ってyumをアンインストールしてしまいました。
どうしようかと思いましたが、冷静にGoogleでしらべて無事解決しました。

新サーバは64bit版CentOSなので、ここから最新版のyumを取得します。

wget http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/5/os/x86_64/CentOS/yum-3.2.8-9.el5.centos.1.noarch.rpm

ダウンロードしたパッケージをインストール
rpm -ivh yum-3.2.8-9.el5.centos.1.noarch.rpm

接続先を最速サーバへ
yum -y install yum-fastestmirror

これでとりあえずyumが復活しましたとさ爽快爽快・・・


Newer
Older
Dark
Light
menu