本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。
この記事は最終更新から9年以上経過しています。
あるファイルを開くように指定されたのですが、ディレクトリが見つかりません。試しにターミナルを開いてlsコマンドを打ったらファイルが存在することが確認できました。
どうやら隠しディレクトリ内にあるようです。Windowsだとやり方を知っているのですが、Macはやり方を知らなかったので調べたところ、Macの隠れファイル(不可視ファイル)はターミナルからコマンドを打つことで対応できることがわかりました。Macの隠れファイル(不可視ファイル)を表示・非表示にする方法。
OSのバージョンはMacOSX 10.11.3です。
ターミナルを開いて下記のコマンドを入力することで対応できました。
隠しファイルの表示
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE ; killall Finder隠しファイルの非表示
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles FALSE ; killall Finder
うーん、自宅の白Mac、リプレースすると言って1年が経ってしまいました・・・。