Macのrootのパスワードを変更する

電脳備忘録

本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。

この記事は最終更新から13年以上経過しています。

Macのhostsファイルをいじくろうと思いネットで調べるとどうやらLinuxのようにコンソールで修正してやる必要があるようです。

Macはインストール時にroot(ユーザー)が作成されていているようですが、そんなの設定した覚えはありません。
そういえばMacを購入したはいいけどメインの開発?環境はBootCamp上のWinXpなのでこういった使い方は初めてかも知れません。

正直ターミナルがどこのディレクトリにあるのかも知らないので検索してターミナルを立ち上げました。
どうやらMacのコンソールはvimのようです。普段CentOSでviをいじっているのでこの辺は戸惑うことはありませんでした。

という訳で以下備忘録。
下記のコマンドでrootのパスワードを変更できるようです。

sudo passwd root

password:
よくわからないのでログイン時に使用するパスワードを入力

New password:
rootのパスワードを入力

Retype New password:
もう一度入力

これでパスワードが変更できたようです。
Newer
Older
Dark
Light
menu