本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。
この記事は最終更新から13年以上経過しています。
# yum update --enablerepo=remiでアップデートできると思ったら、すでに最新バージョンですと表示されたものは古いバージョンで、最新版(2011.11.21現在)であるphp5.3.8・mysql5.5.17にアップデートできませんでした。ちょっと時間をとられましたが下記の方法で最新版にアップデートすることが出来ました。
やったこと
remi.repoを編集。priority=1を追記#vi /etc/yum.repos.d/remi.repo [remi] priority=1 name=Les RPM de remi pour Enterprise Linux $releasever - $basearch #baseurl=http://rpms.famillecollet.com/enterprise/$releasever/remi/$basearch/ mirrorlist=http://rpms.famillecollet.com/enterprise/$releasever/remi/mirror enabled=0 gpgcheck=1 gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-remi failovermethod=priority [remi-test] name=Les RPM de remi en test pour Enterprise Linux $releasever - $basearch #baseurl=http://rpms.famillecollet.com/enterprise/$releasever/test/$basearch/ mirrorlist=http://rpms.famillecollet.com/enterprise/$releasever/test/mirror enabled=0 gpgcheck=1 gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-remi一旦クリアしてアップデートを実施。
#yum clean all --enablerepo=remi #yum update --enablerepo=remi ・ ・ Updated: php.x86_64 0:5.3.8-5.el5.remi.1 php-cli.x86_64 0:5.3.8-5.el5.remi.1 ・ ・ ・ ・ ・ Updated: mysql.x86_64 0:5.5.17-1.el5.remi mysql-server.x86_64 0:5.5.17-1.el5.remi ・ ・ ・現時点の最新バージョンにアップデートできました。