Macでスクリーンショットを撮る

電脳備忘録

本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。

この記事は最終更新から13年以上経過しています。

うん。正直まっくはほとんどいじりません。ごめんなさい。
必要に迫られようやく覚えました。でもよくわすれるので備忘録にのこしておこうと思います。

[コマンド] [Shift] [3]を同時押しで画面全体が保存される。

[コマンド] [Shift] [4]を同時押し。ターゲットスコープみたいなのをドラッグして指定した範囲が保存される。

[コマンド] [Shift] [4]を同時押し。ターゲットスコープみたいなのが表示されたら[Space]を押すとカメラアイコンが表示される。
カメラアイコンで選択したウインドウをクリックするとバシャっと音がしてそのウインドウが保存される。

これからはもうすこしいじろうと思います...

Newer
Older
Dark
Light
menu