CentOS5.3へアップデート

電脳備忘録

本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。

この記事は最終更新から13年以上経過しています。

CentOS5.3がリリースされていたのでさっそくアップデートすることにしました・・・
 が、うまくいきません。yum -y update で実行するとエラーが返されます。
で、googleで調べてこちらのブログのエントリーに紹介されていた方法でうまく行きました。

1.# yum clean all
2.# yum update yum*
3.# yum update glibc
4.# yum update

アップデート終了後 cat /etc/redhat-release でバージョンを確認し、CentOS5.3 となっていることを確認しました。が、
新サーバはアップデート中にエラーを吐き出してしまい5.3へアップデートできませんでした。で、エラーを見ながら原因を追究しているうちにどんどんおかしくなってしまいました・・・。
どつぼです・・・。MTのデータを移して、OSを入れなおしたほうがいいような気がしてきました。


Newer
Older
Dark
Light
menu