CentOSでVM ware toolsを使えるようにする。

電脳備忘録

本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。

この記事は最終更新から13年以上経過しています。

ここのサイトに詳しく紹介されていたので参考にさせれいただきました。

1.「仮想マシン」→「VM ware Toolsのインストール」を選択
2.CentOSの「マイコンピュータ」→「CDドライブ」をクリックするとCDがマウントされる
3.VMwareTools-7.6.2-62573.i386.rpmをクリックするとインストールが開始される。途中何か聞かれるが無視して進めるとインストールが完了する。
4. GNOME端末を起動する
5.# cd /etc/init.d と入力しディレクトリを移動
6.# chkconfig --list |grep 3:on と入力し、サービスが動いているかどうか確認する。
7.# service vmware-tools start と入力し、 「OK」が表示されることを確認する。
8.# vmware-config-tools.pl と入力し「Enter」を押下する。
9.何か聞いてくるのでYesかNoどちらかを入力し「Enter」を押下する。
10.どの解像度にするかきいてくるのでお好みの解像度の番号を入力し「Enter」を押下する。

これでとりあえずストレスなく仮想環境でCentOSをいじれそう。

Newer
Older
Dark
Light
menu