自動挿入されるpタグを無効にする

電脳備忘録

本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。

この記事は最終更新から2年以上経過しています。

最近はwordpressをいじることが増えてきました。勉強ついでにギャラリーサイトをWordPressで構築しようかとも思いますが、カメラがないんですよね今...。
で、hrmlサイトををWordPressに移植する作業をしたときに、Webページでおかしな所に勝手にpタグが自動挿入されてしまったので対応しました。

loop-page.phpの下記の箇所を

<br />
<?php if ( have_posts() ) while ( have_posts() ) : the_post(); ?></p>
<p><?php the_content(); ?></p>
<p><?php endwhile; // end of the loop. ?><br />

こんな感じに書き換える。

<br />
<?php if ( have_posts() ) while ( have_posts() ) : the_post(); ?></p>
<p><?php
<br />
remove_filter('the_content', 'wpautop');<br />
the_content();<br />
add_filter('the_content', 'wpautop');<br />
?></p>
<p><?php endwhile; // end of the loop. ?><br />

これで自動でにpタグが埋め込まれることはなくなりました。

Newer
Older
Dark
Light
menu