本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。
この記事は最終更新から13年以上経過しています。
今後年末に向けて製作依頼が増えそうなので、メンバー間のスケジュールを知っておくことは仕事を円滑に進める上で重要ですからね・・・。
というわけで以下インストール手順
1.サイトから最新版をダウンロード
2.ダウンロードしたファイルを解凍して所定の場所に設置
(私の場合はフォルダ名を「atrium」にしました。)
3.データベースを用意(詳細は割愛)
4.webサーバへアクセスするとインストール画面が表示される。 例:http://xxxxxxxxxx/atrium/
5.「Select an installation profile」
Atrium を選択して[save and continue]をクリック
6.「Choose language」
japanese(日本語)を選択して[select language]をクリック
7.以下のエラーメッセージが表示されたので対応
「 * Atriumインストーラはインストール処理の一部として、あなたが設定ファイルを作成することを必要とします。 1. ./sites/default/default.settings.php ファイルを ./sites/default/settings.php へコピーします。 2. ウェブサーバから書き込み可能なように、ファイルパーミッションを変更します。 ファイルパーミッションの与え方がわからない場合は、オンラインハンドブック(英文)を参照してください。 Drupalのインストールに関する詳細は INSTALL.txt で得ることができます。 * ディレクトリ sites/default/files が存在しません。 おそらくパーミッションの問題により、このディレクトリの自動作成に失敗しました。インストールを続行するには、手作業でディレクトリを作成してパーミッションを変更するか、インストーラにディレクトリを自動的に作成できるパーミッションを与えてください。 より詳しい情報は、INSTALL.txt かオンラインハンドブック(英文)を参照してください。」
default.settings.php を settings.php にリネームしてコピー
パーミッションを適宜変更。
8.データベースの設定
手順3.で作成したデータベースの情報を入力、入力情報に誤りがなければインストールが開始される。
9.サイトの環境設定
それぞれの項目に対して必要事項を入力したら「保存して次へ」をクリック
残りの処理が行われ問題がなければ「Atriumのインストールが完了しました」画面が表示されます。
インストールは無事終了しました。使用感についてはまた後日ということで・・・。