本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。
この記事は最終更新から2年以上経過しています。
2014/01/17追記
WordPress管理画面から[WelcartShop]-[システム設定]を選択し、[usces_cart.css の無効化]にチェックを入れたうえで下記の処理を実行すること
welcartのテーマをバージョンアップに上書きしても大丈夫なように別の場所(WPテンプレートの配下)に設置してあります。バージョンアップ時の上書きて、テンプレート初期化とか笑えませんからね...。
これに伴い、CSSの読み先も変える必要があったのでfunction.phpになんやかんや追記した時のメモ。
/*===============================================
* 独自のカート用のcssを読み込む
*/
function add_my_stylesheet() {
wp_register_style('cart', get_bloginfo('template_directory') . '/css/usces_cart.css');
if(is_singular() || is_home()){
wp_enqueue_style( 'cart');
}
}
add_action('wp_print_styles', 'add_my_stylesheet');
このプラグインどれくらい自前でカスタマイズできるのかしら?