本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。
この記事は最終更新から2年以上経過しています。
前回のエントリー「カスタムフィールドの値の有無で処理を変える」に付随する備忘録です。
しばらくWordPress関連の備忘録を付けることになりそうですね。
今回やりたかったことは「カスタムフィールドに画像データがあれば表示する」です。
カスタムフィールドは「advanced-custom-fields」というプラグインでカスタマイズしていて、カスタムフィールド設定時に画像は保存先URLを格納するようにしています。
<?php $img = get_post_meta($post->ID,'photo', false);
/*画像の有無をチェック*/?>
<?php if(empty($img)) : ?>
<?php else : ?>
<?php
foreach($img as $img){
$img = wp_get_attachment_url($img);
}
?>
カスタムフィールドタイプで投稿した画像のURL