親カテゴリに紐づく子カテゴリを表示

電脳備忘録

本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。

この記事は最終更新から2年以上経過しています。

遅かれ早かれ、親カテゴリに紐づく子カテゴリを表示したいというニーズは出てきます。MovableTypeでもこういった経験はありましたが、WordPressでサイトを構築していて早くも実装する必要に迫られました。
とりあえず検索してみるといくつか対応方法がありましたが、こちらのエントリーがわかりやすく参考になりました。管理人様に感謝です。
忘れないうちに自分向け備忘録として残しておこうと思います。

お約束

ごむをはPHP独習中の素人なので参照は自己責任でお願いします。

こんな感じで実装

参照させていただいたサイトにあった記述のままです。表示したい親カテゴリーIDが1の時はこんな感じで記述するといいみたいです。

<?php
$cat_now = get_the_category();
$cat_now = $cat_now[0];
$parent_id = $cat_now->category_parent;
?>
<?php $parent_id=1;
wp_list_categories("title_li=&child_of=$parent_id");
?>
Newer
Older
Dark
Light
menu