本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。
この記事は最終更新から2年以上経過しています。
Scuttleをインストールしたので、これを早速活用したいと思います。
- ログイン画面にアクセスしたら「登録する」をクリックしてアカウントを作ります。
- 登録画面が表示されたらユーザー名・パスワード・メールアドレスを入力して「登録する」をクリック
- ログイン直後はあたりまえですがブックマークは1件もないのでを登録する必要があります。「ブックマーク追加」をクリックします。
- 「インポートする」の「ブックマークファイルからブックマークをインポートする」をクリック
- ブックマークファイルを選択して「インポートする」ボタンをクリック。
私の場合はFireFoxのブックマークをエクスポートしたファイルを使用しました。
無事インポートが完了しました。これで自宅ネットワーク上にあるPC同士でのブックマークの共有が可能になりました。しかし、全く整理されていないので正直使いにくいです。これを解消するためにはブックマーク別にタグをつける必要があるのですが、件数が多いので時間を見つけて地道にやるしかなさそうです。