MailArchivaで本文がアーカイブ出来ない件に対応

電脳備忘録

本記事のソースコードの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとで参照・ご利用ください。

この記事は最終更新から13年以上経過しています。

MailArchivaですが、posftix2.3.xでは機能不足の為本文がアーカイブ出来ずに空白になってしまうようです。
posftix2.4.xでは問題なく動作するとのことなのでgooleでアップデート方法を検索。結構さまよいましたが、、こちらのエントリーに記載されている方法でposftix2.4.xにバージョンアップし、無事解決することが出来ました。管理人様に感謝です。メールサーバ専用サーバとして運用するならCentOSにこだわる必要はなさそうですね。

以下自分用備忘録
1.postfixの動作を停止
#/etc/rc.d/init.d/postfix stop

2.postfix-2.4.9-1.0.i386.rpmをダウンロード
#wget http://cmf.ohtanz.com/download/centos5.2/postfix/2.4.9/postfix-2.4.9-1.0.i386.rpm

3.インストール
#rpm -Uvh postfix-2.4.9-1.0.i386.rpm

4.postfixを起動
#/etc/rc.d/init.d/postfix start

メールを送信後、MailArchivaでメールの内容がアーカイブ出来ていることを確認ていました。
引き続き動作を確認しつつネットで情報を収集し、詳細設定を実施して行こうと思います。

※参照サイト
ビジネスオープンソース研究室
習慣 恥=下記 -シュウカン・ハジカキ-
Newer
Older
Dark
Light
menu