chkdskコマンド

電脳備忘録
あるフォルダを削除しようとしたらエラーを吐かれて削除できない。
どうやら何かのファイルが壊れて削除できなくなっているようです。そのままは気持ち悪いので対処することにしました。

で、「!」アイコンを見てみると「chkdskを実行しろ」というメッセージが表示されています。

chkdskはシステムファイルの整合性をチェックし,エラーを修復するコマンドということで早速実行。

今回はeドライブのファイルを修復したかったので下記コマンドを実行。
chkdsk /f e:

破損チェーンをファイルに変換しますか(y/n)?
とたずねられるのでyを入力してenter

修復処理完了後該当するフォルダを無事削除することが出来ました。

オプションは下記の通り
ディスクのエラーを修復・・・chkdsk /F 対象ドライブ
ディスクの全ファイルのフルパスと名前を表示・・・ chkdsk /V 対象ドライブ
不良セクタを見つけ,読み取り可能な情報を回復・・・ chkdsk /R 対象ドライブ

広告

ブログの維持費に充てるでございます・・・。